160209 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

sofaneko(ソファーネコ)の健康情報

sofaneko(ソファーネコ)の健康情報

狭心症予防 心臓リハビリ手術翌日病室毎日

狭心症対策、もともとの原因を対策して
再発させないために心臓リハビリテーション。
国立循環器病研究センター医長 野口先生

心臓リハビリテーションは狭心症や心筋梗塞の社会復帰再発予防プログラム。
・効果的な運動の指導
・食事薬喫煙の学習
・精神面への支援
を受ける



心臓は動くために冠動脈から酸素、栄養を得ているがその血管が狭くなるのが狭心症、詰まるのが心筋梗塞。

●狭心症は動脈硬化が原因です。

・主な危険因子を認識してもらう
脂質異常症、糖尿病、高血圧、肥満、高血圧、喫煙、運動不足
・再発予防として、
運動慮法、食事療法、禁煙、薬物療法

●心臓リハビリの例、バイパス手術を受けた後

手術 翌日 1週間 2週間 1~5ヶ月
運動 病室 リハビリ室 毎日 週1~3日 在宅で週3~4、週4~7日 運動することが大事
学習 週4回     必要に応じて可能な範囲で
入院     退院  通院
リハビリは150日 保険適応



●運動療法の効果

楽に動けるようになる
狭心症の症状が起こりにくくなる
動脈硬化の危険因子を改善による進行予防
不安やうつ状態の改善

準備運動のストレッチ 筋肉をほぐし、血流がよくなる
自転車漕ぎ 有酸素運動
自分の心拍数を見ながら運動する。
クールダウンのストレッチ 徐々に心拍数を落とす 筋肉疲労を起こさないため
30分~60分間運動する



医師から運動処方 目安で心拍数が提示される。
自宅注意点 前日の疲れ・体調不良のときは無理せず休む。

提示された心拍数でもきつい→運動強度を弱めて
運動中に胸に違和感→すぐ中止 
担当医に相談

●運動をしてはいけない場合

・不安定狭心症
・安静時200/100mmhg以上の高血圧
・腰痛、膝痛



●食事療法

塩分は1日6グラム未満に
肉バターチーズなど動物性脂肪を控えめに
野菜、魚、特に青魚を積極的に

●薬物療法

カテーテル バイパス手術
薬は勝手な判断でやめない。

日本心臓リバビリテーション学会のホームページで対象医療機関探せます
2度と再発させない 自宅 生涯継続して欲しい。
重要なのは運動、正しい食事、禁煙、正しい薬です。




© Rakuten Group, Inc.